エーデルワイスはこんな珈琲です

エーデルワイスは柔らかな酸味、甘味、豊かな香りを有するブルボン種が主体の珈琲豆で、アメリカやヨーロッパでのグルメコーヒーマーケットでも高い評価を得ています。
エーデルワイスという名前は、栽培されている農園名から付けられました。
エーデルワイス農園は、タンザニア最高峰キリマンジェロの北部都市、アルーシャの西170kmに位置するオルデアニ地区内にある農園で、現在約30万本のコーヒーの木が栽培されています。
標高は高く海抜1700mで、土壌は赤土で非常に肥沃な上に、年間降水量は900ミリと珈琲豆の栽培にもってこいの条件を備えています。
また、同農園内には灌漑設備も備えられ、優れた品質管理が行われています。
※ ご不明な点がございましたら、どのようなことでも「お問い合わせ」よりご遠慮なくお尋ねください。
※ 重量について
1袋は200gUPとなります。
焙煎度合や生豆の水分含有量などにより1袋当たりの重量に差異が生じますが、200gを下回ることはありません。
こんな飲み方はいかがですか?
エーデルワイスは、アフリカ産珈琲豆特有のさっぱりとした口当たりを愉しみたい珈琲なので、そのさっぱり感を活かした飲み方がおすすめです。
-
1. こってりしたお料理のあとに!
エーデルワイスの柔らかな酸味は、ステーキなどのコッテリしたお食事の後のお口直しの1杯に最適です!
-
2. スポーツのあとに!
柔らかな酸味が、スポーツの後の爽快感をさらに高めてくれます。特に爽やかな朝のジョギングの後には欠かせません。
-
3.コーヒーゼリーを作るなら…
市販のコーヒーゼリーは苦過ぎるという方には、エーデルワイスで作る爽やかゼリーがおすすめです!
ドリップバッグ加工を承ります
こちらの豆を、600円でドリップバッグに加工できます。
200gの珈琲で17包のドリップバッグができます。
詳しくは
ドリップバッグ加工(200gの焙煎珈琲1袋分の加工)ページ をご覧ください。
200gの珈琲で17包のドリップバッグができます。
詳しくは
ドリップバッグ加工(200gの焙煎珈琲1袋分の加工)ページ から
お買い求めはこちらから↓↓↓
販売価格(1袋 200g)
エーデルワイス 2350円